我が家の子供たち、
お家でのごはんは、
野菜です!!と、主張されているお野菜は全く食べてくれません( ゚Д゚)
葉物は特にダメで、サラダなんて皆無。
それでも、保育園の先生からは、
「ほうれん草のおひたし食べてますよ~」
「インゲンの和え物食べてますよ~」
との目撃情報がチラホラ。
なるほど”(-“”-)”
好きではないけれど、食べようと思えば食べれるのですね”(-“”-)”
まあでも、1日1回、上の子は小学校で、下の子は保育園で、
しっかりお野菜食べてるから、別に家で食べなくてもいいよね(*´▽`*)
と、自分に言い聞かす…….。
とはいえ、やっぱりお家でも少しはお野菜食べてほしい!!(完全に私の自己満足w)
ということで、野菜はとにかく細かく細かく!!
できるだけ存在感を消して提供しております。
以前はこの、存在感を隠す作業がとても面倒で(*´Д`)
今日はもう野菜なくていいや~
なんていう日が多々ありました。
そして、出会ったこのアイテム!



野菜を適当にぶつ切りにして、シャーっシャーっとハンドルを引っ張るだけ。
簡単にみじん切りにしてくれる素敵アイテム。
我が家では、シャーシャーとよんでいましたが、
ハンディーチョッパーという良きお名前が付いていたのですね。
炒飯も、オムライスも、お好み焼きも。
作るときはこのハンディーチョッパーでシャーシャーやっております。
他には、シャーシャーしたお野菜達とウィンナーとチーズを混ぜて、
市販のピザの上に乗せたりしています。
そのままピザ食べるよりかは、何となく罪悪感がないです( *´艸`)
このシャーシャーするやつ、
3COINSだけじゃなくて、ホームセンターとかニトリとかでも
500円とか700円とかそれ以上のお値段でよく見かけるけど、
他のはどんな感じなのかな~。他のも使ってみたいな~。
まあでも我が家は、(私は)、3COINSの300円ハンディーチョッパーで十分です!!
ハンディーチョッパー様。毎日お世話になっております(*ノωノ)
今後とも、お野菜シャーシャー!!
よろしくお願いします☆
あ、使ったあとのお片付けは
洗剤と水でシャーシャーっと、洗えます。
とっても簡単です☆
コメント